回覧板

由布市や東石松区の班回覧文書です。
表題をクリック(タップ)して下さい。
PDFファイルが開きます。
ご自分のパソコンにダウンロードしたり、プリンターで印刷もできます。
スマートフォンやタブレットでタップしてもファイルが開かない場合は、標題を長押しして表示されたメニューから「 ダウンロード」してご覧下さい。
古い回覧文書は順次削除しますが、必要な文書は「過去の回覧」に 転記して掲載します。
スキャン機器の都合上、ページサイズがA4を超える回覧については掲載していません。
ご了承のほどお願いします。
東石松区からお知らせ
- 令和7年度 第2期区費の集金について(8月16日~30日)
- 和太鼓(たいこ)で遊ぼう(8月10日・11日)
- 井手ノ口排水路掃除ボランティアのお願い(8月3日)
- 東石松自治区合同慰霊祭・供養盆踊り開催について(8月13日)
- ゆふいん盆地まつり供養盆踊り大会 参加者募集(8月16日)
- 令和7年度 お茶の間サロン「笑和の会」予定
- 東石松第2自治区民の公民館利用について
- 公民館等無償譲渡に係る問題点と今後のスケジュールについて
- 土砂災害ハザードマップ 東石松1地区①・東石松2地区①
- 土砂災害ハザードマップ 西石松地区・東石松1地区②・東石松2地区②・山崎地区
- 東石松自治区に加入しましょう(新しく住民となった皆様へ)
- 東石松区の身近な情報を収集しています(ホームページ記事募集中)
- ウイルス感染症対策のため、やむを得ず行事・活動の縮小や延期あるいは中止することがあります。何卒ご了承の程、お願いいたします。
令和 7年 7月24日 回覧
- 盆踊り・口説き練習会(8月5日)
- 第57回ゆふいん盆地まつり(8月15日・16日)
- 蝗攘祭山笠担ぎ手募集(8月15日)
- 由布市青少年ピアノコンクール(12月25日)
- 農業用施設(ため池)の水難事故防止
- 由布院小学校だより「ゆふっ子」第5号
- 湯布院中学校だより「湯けむり」No.8・No.9
- チャレンジ通信7月
- 若者定住住宅推進事業
令和 7年 7月10日 回覧
- 水稲無人ヘリコプター防除について(7月23日)
- 農地・農業用施設災害復旧事業について
- 認知症予防教室参加者募集のご案内(9月~11月)
- 住まいの相談会(7月18日)
- ゆふいん音楽祭2025(7月25日~27日)
- ゆふいん子ども逢・合・愛だより
令和 7年 6月26日 回覧
- 東石松区盆踊り稽古について(7月13日)
- 令和7年度 社会福祉協議会 会員加入協力について(~7月31日)
- 交通安全協会の活動・事業にご協力をお願いします(~7月31日)
- 令和7年度 由布市防衛協会会員募集(~7月31日)
- 令和7年度 大分県防災士養成研修受講者募集について(締切 8月1日)
- 令和7年度 心配ごと相談のお知らせ(7月~9月)
- 令和7年 おおいた夏の事故ゼロ運動(7月10日~16日)
- 由布市防衛協会研修会(7月26日)
- 庄内神楽定期公演(7月19日)
- 由布院小学校だより「ゆふっ子」
- 湯布院中学校だより「湯けむり」
- 由布高だより
- チャレンジ通信 6月
令和 7年 6月12日 回覧
- 東石松自治区の防災学習会 実施のご案内(7月11日)
- 和太鼓で遊ぼう(6月22日)
- 東石松区 盆踊り稽古について(6月22日)
- 由布市住まいの相談会(6月20日)
- 令和7年度 市民後見人養成講座(申込期限 6月30日)
- 骨密度測定会(7月28日)
- 第2回おしゃべりカフェ(7月24日)
- 第75回社会を明るくする運動(7月5日)
- イノシシやサルにご注意!
- 熱中症予防のススメ、食中毒を予防しよう!
- きれいな水環境のためにできること
- 大分県「住宅向け太陽光パネル・蓄電池等の共同購入事業」
- 川の異常に気づいたら通報を
令和 7年 5月22日 回覧
- 湯布院一斉清掃デー実施要領(6月1日)
- ひきこもり相談会(6月3日)
- 高齢者の体力測定会 参加者募集(6月27日)
- 令和7年度 おおいたにじいろ講演会(申込期限 6月26日)
- まなびの情報誌~新しい自分を発見~
- 由布院小学校だより「ゆふっ子」第2号
- 湯布院中学校だより「湯けむり」NO.3
- チャレンジ通信5月
令和 7年 5月 8日 回覧
- 東石松区 盆踊り稽古について(5月18日)
- 歯と口の健康講演会(6月7日)
- 由布市住まいの相談会(5月15日)
- 家庭教育講座(キラリプラス+)受講者募集(6月~11月)
- くらしに役立つお天気講座 受講生募集(6月~12月)
- 湯布院公民館ラックホールピアノ無料開放(受付 6月2日~7月31日)
- 由布院温泉神楽「月一の奉」(令和7年度)
令和 7年 4月24日 回覧
- 令和7年度 第1期区費の集金について(4月16日~30日)
- 日本赤十字社活動資金への寄付のお願い(~5月31日)
- ごみゼロ湯布院「湯布院一斉清掃デー」の実施について(6月1日)
- 困ったなはすぐ相談「行政相談」(5月予定)
- 地域の防災学習会をサポートします!
- 避難させ隊を活用しませんか?
- 防災・減災公開講座 in 大分(申込締切 5月16日)
- 由布市こども家庭センター
- 由布市のけんしん情報
- 庄内神楽定期公演(5月~10月)
- 由布院小学校だより「ゆふっ子」第1号
- 湯布院中学校だより「湯けむり」 No.1
- 湯布院中学校だより「湯けむり」 No.2
- チャレンジ通信 4月
- 裏道ウオーキング2025(5月10日)
- 令和7年度由布市の健康おたすけハンドブック
由布市ホームページ 市政情報「市からの配布物等」
過去の回覧
- 令和7年度 ごみ収集日程表
- 令和7年度 休日当番医日程表
- 元気アップ教室を利用してください
- 老人クラブ活動の推進についてご協力のお願い
- きれいな水環境のためにできること
- ごみ減量に取り組もう・電気式生ごみ処理機購入費助成制度
- 特殊詐欺防止機能付き電話機の購入経費を補助します
- 電子マネーカード詐欺多発中
- 児童虐待かもと思ったらすぐにお電話下さい
- 旧湯布院公民館跡地整備工事について(~令和8年6月30日)
- 旧湯布院公民館跡地の整備内容に係るパブリックコメントについて
- 旧湯布院公民館跡地の整備内容について(由布市HPへ移動)
- 旧湯布院公民館跡地利用に関する答申書(概要版)についてのパブリックコメントについて
- 旧湯布院公民館跡地利用に関する答申書(概要版)について
- ゆふいん公共施設の利用計画について
- 罹災証明書・被災証明書について
- がけ地近接等 危険住宅移転事業補助金について
- 新たな避難情報等(令和3年5月20日~)
- サル出没中 !! ご注意下さい
- 新型コロナウイルス感染症に伴う相談窓口について
- 新型コロナウイルス感染症対策「マスク着用について」
- マイナンバーカードの申請について
- 屋外広告物を設置している方へ(お願い)
- 湯布院地域における屋外広告物の設置について
- 「ゆふ農林業サポート人材バンク」のご案内
- これからの水田農業に向けて
- 大分県 自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例(令和3年4月1日~)
- 高齢者の運転免許 自主返納応援します
- 由布市地域づくり団体交流・連携事業
- 健康づくりに取り組む事業所を大募集【由布市】
- 由布市が職場の健康づくりをサポートします
- “通いの場”でココロとカラダの健康づくり
- 保健と福祉の総合相談窓口のご案内
- 差別解消を目的とした3つの法律について
- 旧優生保護法による優生手術などを受けた方へ
- 旧優生保護法相談窓口について
- ご存知ですか? 由布地域包括ケアシステム
- 今こそ介護予防に取り組もう !
- 生活元気度チェック
- 家庭でできる食中毒予防の6つのポイント
- 大分県断酒連合会「由布市断酒の会」開催のおしらせ
- 由布市消費生活センターにご相談ください
- 相続登記はお済みですか!? ~相続関連情報~(大分地方法務局)
- 本人通知制度をご存知ですか?(由布市 市民課)
- 行政相談所の開設のお知らせ
- 公証人相談会のお知らせ
- 由布市水道ビジョン【ダイジェスト版】
- 地域社会の中でペットと長く幸せに暮らすために
- 野良猫にエサやりをしている方へ
- ごみの野外焼却は犯罪です
